*

無料メール相談

*

WEB初診予約

0566-63-9777
やまむら総合歯科・矯正歯科

1日で終わるインプラントとは(即時埋入)

歯の治療って時間がかかりますよね・・・。 

特にインプラント治療となると、状況によってですが、早くて半年、長くて1年近くかかってしまう場合もあります。 

インプラント治療をしたいけど、治療期間がかかるからと言ってあきらめている方は、特にに朗報です! 

1日で終わるインプラント(即時埋入インプラント)とは?? 

1日で終わるインプラントとは、即時埋入という名前の通り、抜歯と同時にインプラントを埋め込みます。そのため期間を大幅に短縮できます。 

従来のインプラント治療と即時埋入インプラントとの比較 

通常のインプラント治療 

上図のように、通常のインプラント治療では、抜歯後、一次手術でインプラントを埋入し、歯肉が治癒してから二次手術で型取りをし、被せ物を装着するという流れとなります。 

その流れの中で、抜歯した個所の骨が回復するのを待つ必要があるのですが、その待機期間がとても長くかかり、その結果、トータルの治療期間が下顎であれば5~6ヶ月、上顎で8~9ヶ月と長くかかります。 

即時埋入インプラント 

上記のように、抜歯後の待期期間がなく、治療が終わるまでに3~4ケ月程度でインプラントができます! 

どうして即時埋入できるの? 

どうして即時に埋入できるのかというと、歯を抜いた直後に顎の骨に埋め込んでゆく手術法なので、歯肉の切開を行わないからです!! 

切開を必要としないため、患者様への負担も少なくなりますし、治療期間を短縮することにもつながります。 

 

即時埋入インプラントのメリット

★治療期間を短縮できる 

抜歯後、骨が回復するのを待つ必要がないため、一般的なインプラント治療のおよそ半分ほどの期間で治療を終わらせることができます。 

また、痛みや腫れなども比較的少ないのが特徴です。 

★手術の回数を減らせる 

1回の手術で、抜歯と同時にインプラントを埋め込みと仮歯の装着まで行なうことができるので、手術や通院回数が最小限で済み、患者様の精神的・身体的な負担を軽減します。 

★歯が無い期間がない 

一般的なインプラント治療では、抜歯後しばらくは歯がない状態になります。が、即時埋入インプラントでは、抜歯後すぐにインプラントを埋め込んで、その日のうちに仮歯を装着することも可能なので、歯のない状態になることがありません。 

★顎骨が痩せにくい 

インプラントは、抜歯から日が経ってしまうことで、歯茎の骨が痩せるというデメリットがありました。しかし、即時埋入インプラントはm抜歯後すぐにインプラントを埋め込むことで、顎骨が痩せにくくなります。そのため、歯肉の形状も維持しやすく、自然な見た目に仕上がりやすくなります。 

即時埋入インプラントのデメリット 

★適応条件が厳しい 

抜歯即時埋入インプラントは誰もが受けられる治療方法ではありません。 

【適応条件】 

・抜歯後すぐにインプラントを埋入できるだけの骨が歯茎にあること 

・歯周病などのその他の病気にかかっていないこと 

 などが条件になります。 

【適応外】 

骨の量が少なくて骨造成術が必要な場合 

虫歯や歯周病などの症状が口の中にある場合 

★感染症のリスクが高まる 

抜歯とインプラントという2つの手術を一度に行うため、感染症の防止策がきちんとしている歯科医院で治療する必要があります。 

インプラントは外科手術が伴う治療で、出血が避けられません。 

出血が伴うということは、感染症のリスクに晒されやすことを示しています。 

感染症のリスクを下げるためには、感染症対策をきちんと行っている歯科医院であることが重要です。 

手袋をこまめに交換しているか、ホームページなどに感染対策についての取り組みが書かれているか、滅菌処理された器具が使われているか等が重要になります。 

★歯科医院が限られる 

抜歯即時埋入インプラントは高度なテクニックが必要な治療法ですので、対応している歯科医院は限られます。 

技術がなければ簡単にはおこなえない治療なので、信頼できる歯科医院を見つけることも重要です。 

やまむら歯科の即時埋入インプラント治療の特徴 

  1. 年間500件以上のカウンセリング数と豊富な治療実績 
  1. 院内に歯科技工所を設置 
  1. 最新の医療設備と治療技術 
  1. 万全な感染対策 

このように、やまむら歯科でのインプラント治療は、年間500件のカウンセリング、インプラント315症例以上の治療実績があり、その中には1日で終わるインプラント治療も多くあります。 

経験豊富なドクターが患者様それぞれに合った治療を提案し、 

➡最新の機器を使いこなして治療を行い、 

➡かぶせ物専門の歯科技工士が修理や微調整を行いながら、 

➡快適なお口にするために歯科衛生士からのアドバイスも受けられ、 

といったように、歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士があなたの快適なお口のために責任を持って担当させていただきます。 

やまむら歯科でインプラント治療という、残っている歯を守りながら、天然歯と変わらない噛み応え、輝きを手に入れ、あなたの将来が健康に過ごせるお手伝いをさせてください。 

歯科医師 院長 山村 昌弘

ご相談・ご予約は下記まで↓

歯が抜けたときの治療方法

むし歯や歯周病などが原因で、歯が抜けてしまいお困りの方も多いのではないでしょうか?また、運動をして転んだりして歯を失ってしまう可能性も充分にあります。そんな時、どのような治療方法があるのか、そしてそれらの治療方法、メリット・デリメットについてもご紹介させていただきます。

やまむら歯科では、出来るだけ多くの方がご自身の歯を残してしっかり噛めるよう、お一人お一人に合った治療をご提案していきます。今は心配がなかったとしても、予備知識として治療方法を知っておくことはとても大切です。万が一の場合のためにぜひ知識として頭に入れておいてください。

歯を失った時の3つの治療方法

歯を失ってしまった場合の治療方法には、下記3つの治療方法がおすすめです。

  • インプラント
  • ブリッジ
  • 入れ歯
  • インプラント

歯の欠損部の歯槽骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、埋入されたインプラントにアバットメントと呼ばれる連結部を装着し、人工歯を固定する治療です。

  • ブリッジ

失った歯の両脇の歯を支台にするために削り、その上に連なった人工歯を橋(ブリッジ)のように被せ装着、固定します。

  • 入れ歯

失った歯の本数に合わせて入れ歯(義歯)を作ります。歯が残っている部分入れ歯の場合はバネをつけて隣の歯に引っかけて装着します。

3つの治療方法のメリット・デリメット

それぞれの治療法においてメリット・デリメットがあります。それらをしっかり理解して治療に進むようにしましょう。

★インプラント

メリット天然歯のため自分の歯のように噛める
見た目が自然できれい
削らない
で済む
食べ物の味や感触がよくわかる
違和感がない
金属アレルギーの心配がほとんどない
デリメット外科手術が必要
治療費が比較的高額
全身疾患がある場合には治療ができない場合がある

★ブリッジ

メリット治療期間が短い
がっちり固定
費用をかければ見た目の仕上がりが良い。
保険診療を選べば治療費が比較的安価
デリメット両脇の健康な歯を削る必要がある
発音に問題がでる場合がある
両脇の土台となる歯に大きな負担がかかるので、将来的に
その歯を失ってしまうというリスクがある
かぶせた歯と歯肉の間に隙間ができやすい

★入れ歯

メリット治療が比較的簡単
治療期間が短い適用範囲が広い
費用を書ければ機能的でより自然な見た目の入れ歯を選ぶこともできる
デリメット違和感を感じることがある
固い食べ物に苦労する場合がある
見た目が良くない場合がある
発音に問題がでる場合がある
なじむまで期間がかかる
だんだん合わなくなることがある

3つの治療方法の治療後の寿命

治療が終わっても、その後のお手入れや周囲の歯によってそれぞれの寿命が変わってきます。ここでは、それぞれの治療後の寿命(耐用年数)を見てみましょう。

 インプラントブリッジ入れ歯
耐用年数数10年7~8年程度4~7年程度
注意事項人工歯の部分は使用によって刷り減る土台の歯が悪くなれば、さらに大きいブリッジに作り替える必要がある合わなくなったりすると作り替える必要がある

このように、インプラントは一度治療をしてしまえば数十年もたせることができますが、ブリッジや入れ歯の場合は、仮にそのもの自体はダメになることはなくても、周りの歯や歯茎によっては再度作り変える必要が出てきてしまいます。

3つの治療をした後、それらがダメになると??

  • インプラント

インプラントは周りの歯を削っていません。そのため、インプラントの周りの歯が虫歯になりやすくなるということもありません。万が一インプラントがダメになったとしても、その部分のみ再度インプラントをするだけで、他の歯に影響はありません。再度インプラントにしなかったとしても、ブリッジにするという手段も選択できます。

  • ブリッジ

ブリッジはなくなった歯の両隣を削って支えています。もともと丈夫な歯を削り、そしてブリッジの土台にすることによって、その土台の歯が虫歯になりやすいというリスクも抱えています。そして、その支えとなる土台の歯がむし歯などによりダメになると、更に大きなブリッジに作り変える必要が出てきます。もしくは、欠損部分が多ければ入れ歯になる可能性も出てきますし、場合によっては入れ歯も対応ができないこともあります。

  • 入れ歯

入れ歯は、歯がない土手の部分の骨が痩せてきますし、年齢とともに歯ぐきも痩せてきますので、入れ歯自体が壊れていなかったとしても、合わなくなって作り変える必要が出てきます。

また、当然ですが、ひっかけている歯がぐらぐらしてきたり抜けてしまったりということも考えられますし、そういった場合も作り変える必要が出てきます。

自分の歯を1本でも多く残そう!

ここまでいろいろと比較してわかったいただけたと思いますが、インプラント治療は、ダメになった歯以外の歯を削ったりする必要もないので、自分の歯をより多く残すことができます。

そして何より、数十年持たせることができますし、自分の歯のように食べ物を噛んだり味わったりすることができます。

自分の歯が多く残っていれば、食事を楽しむこともできますし、歯を食いしばって力を入れることもできます。そして、しっかり咬めるということは健康面にも影響してきます。私たち人間は噛むことによって脳に刺激を与えることができ、それによって脳が活性化されるのです。

インプラント治療なら、自分の歯と同じ働きを望めます。

インプラント治療に不安な方、手術が怖いと思っている方、やまむら歯科は、経験豊富なドクターが、最新の設備や機器を使用して、一人平均年間500本以上のインプラント手術を行なっていますので、安心してご来院ください

歯科医師 院長 山村 昌弘

ご相談・ご予約は下記まで↓

インプラント治療のメリット・デメリット

インプラントの歴史は??

インプラントという技術は意外にも古く、紀元前にまでさかのぼります。はじめはインプラントを埋入しても長持ちはせず、それほど普及されませんでしたが、1952年に、研究を行っていた教授が、チタンが骨と融合するということを発見し、1962年頃から本格的に一般の人に適応され始めました。それから、インプラント治療の技術は著しく進化し、今もなお発展し続けております。

また、治療においては、欧米先進国で50~60万人で実証されてきている信頼の歯科治療といえます。そして、日本でのインプラントの成功率は、平均して97%程度といわれています。

インプラントって怖くないの??

顎の骨が比較的軟らかく、骨がやせやすい上顎へのインプラントで96.2%下顎では98.3%の成功率となっています。この成功率は極めて高い数字となります。それだけインプラント治療が、確立された完成度の高い治療ということですので、まずはご安心ください。

どうしてインプラントが良いの??

インプラントが良いと言われているのはどうしてなのでしょうか。それは、インプラントの最大のメリットとも言える、天然の歯とほぼ同等の噛む力を取り戻せるからです。保険を利用して治療するブリッジや入れ歯は比較的安価ですが、見た目や噛み具合で不利になってしまう他、健康な周囲の歯に深刻なダメージを与えてしまうデメリットもあります。

「人間の第2の永久歯」ってどういうこと?

インプラントでは人工歯を装着します。ご自身の歯に近い歯を取り戻す事ができるので、「人間の第2の永久歯」と呼ばれるようになりました。人口の歯根を顎の骨と結合させますので、天然の歯とほぼ同等の噛む力を取り戻す事が出来るのです。

インプラントのメリットは?

インプラントのメリットはこんなにたくさんあります。

  • しっかりと強く咬める
  • 自信を持って笑うことができる
  • 左右でバランスよく咬める
  • 取り外す面倒がない
  • 食物をおいしく味わえる
  • 歯ごたえある食物の食感が楽しめる
  • 隣の歯を削る必要がない
  • 自分の歯にかかる負担が減って長持ちする
  • 発音が安定して会話を楽しめる
  • インプラントはむし歯にならない
  • 見映えよく仕上げることが可能
  • インプラントの寿命は数十年
  • インプラントの人工歯がすり減ったとしても作り変えることができる

上げてみるときりがないくらいメリットがたくさんありますが、メリットだけでなく、やはりデリメットもありますのでご紹介しておきましょう。

インプラントのデリメット

インプラント治療におけるデリメットの代表的なものは以下になります。

  • 比較的長い
  • 治療費が比較的高額
  • 手術が必要になる
  • 全身疾患がある方は注意が必要
  • 定期的なメインテナンスが必須
  • 外科処置に伴う痛み・腫れ・出血・合併症の可能性がある
  • お手入れ次第で感染(インプラント周囲炎)することがある
  • 他の歯が抜けて義歯を入れる場合、インプラントにフックをかけるとダメージが加わることがあるため、義歯のデザインが制限されることがある

インプラント治療における痛みや腫れって?

個人差はありますが、手術中は局所麻酔が効いているため痛みは感じません。麻酔が切れたあとや、術後2~3日程度は傷口がチクチクと痛む可能性がありますが、薬で痛みをコントロールできることがほとんどです。

腫れに関しても、個人差があるため一概には言えませんが、一般的には骨を作る手術やインプラントを複数埋め込む手術の際に腫れが生じる方も少なからずおります。そのため、術後は担当医の指示に従って薬を服用し、安静に過ごしましょう。

どうして治療期間が長くなるの??

治療期間が長くなる理由として、インプラントの手術は、インプラントと骨がしっかりくっついていなければなりません。インプラントと骨は約3~6ヵ月くらい、ゆっくり時間をかけて結合していくため、一定の「定着期間」が必要となり、結果的に治療期間が長くなってしまうのです。

また、インプラントの部品を取り付けるための手術や、被せ物の製作期間を含めると治療終了まであと数ヵ月かかることもあります。更に、骨造成手術や歯茎の移植手術などの手術を行う場合は、その分余計時間を要します。

インプラント周囲炎とは??

インプラント周囲炎とは、インプラントを支える組織が歯周病のような症状を起こす事をいいます。インプラントは人工物のため虫歯になることはありませんが、歯周病と同じような症状になることがあるのです。

その理由として、天然歯には細菌の侵入を防ぎ、歯の根と骨をつなぐ「歯根膜」という組織があることで、歯周病の進行を防いでくれていますが、インプラントには歯根膜のような組織が無いため、血流も少なく、インプラント周囲は免疫細胞による防御機構が働きにくいため、歯周病があっという間に進行してしまうのです。インプラント周囲炎が進行してしまうと、周囲の骨が溶け出して、最悪の場合はインプラントが抜け落ちてしまいます。

定期的なメインテナンスを

インプラント周囲炎を防ぐためにも、インプラントを長持ちさせるためにも、普段のセルフケアはもちろんのこと、歯科医院でのプロによる定期的なメインテナンスが必須です。

インプラント周囲炎は治療が難しいので、インプラント周囲炎になる前に定期的にチェックを行い「予防」を心がけましょう。

やっぱりインプラントがいい理由

インプラントは骨にしっかり固定することができ、残っている歯に一切負担をかけることがないということが一番のメリットになってきます。

インプラント治療は、お口や身体の健康を保つだけでなく、精神面やライフスタイルにも大きな影響をもたらします。

自身の歯を大切にしたいなら

ぜひインプラント治療をお勧めいたします。

歯科医師 院長 山村 昌弘

ご相談・ご予約は下記まで↓

「人生100年時代」における歯の大切さ

100年噛める口腔内をサポートします!

こんにちは、愛知県刈谷市のやまむら歯科です!

今回は、「人生100年時代」における歯の大切さについてお話させていただきます。

医療の発展により、私たち人間の平均寿命は伸び「人生100年時代」なんていわれるようになりました。そんな長い人生、できるだけ健康寿命を長くして、生活の質(QOL)をあげて暮らしたいものですよね。実はその大事な健康寿命を長くする要素のひとつとして、歯の健康はとっても大切なんです!これはさまざまな研究でも明らかになっています。

そもそも日本人の歯の寿命は短い!?

健康的な食生活を保つためには、80歳で自分の歯を20本以上保つことが推奨されていますが、なんと現状では80歳の平均歯数は約14本といわれています。20本以上の歯を保っている人の割合は半数以下。平均寿命が延びているのに、これでは健康的な生活をおくれません。歯の寿命を延ばすことが課題となっているのがわかります。

歯の数と認知症は関係性がある!

さらにある研究では、歯の本数と認知症は関係性があるというのが確認されています。自分の歯を失うことで、脳への刺激が減少してしまい、自分の残っている歯が少ないほど、認知症のリスクが大きくなるという危険性も潜んでいますよ。

歯周病は身体全体に悪影響

歯を失う最大の原因は歯周病と言われるほど、日本では「歯周病」で歯を失う人が増えています。これはとくに高齢者に顕著にあらわれます。歯周病は歯茎が炎症をおこし、歯を支えている顎の骨などが少しずつ壊れていく怖い病気です。正しい治療をしないまま長い間放置してしまうと、抜歯しなければならない事態になることもあります。

さらに歯周病は、歯に悪いというだけでなく、身体全体に悪影響を及ぼします。最悪の場合、糖尿病・高血圧のほか、脳梗塞・認知症などの病気を引き起こしやすくなるなんてことも。さらには、歯の噛み合わせやバランスが崩れると、顎の関節や姿勢、背骨の歪み、顔にしわができるなど、さまざまな影響が出るリスクも伴います。

歯を健康に保つためにできること

歯の寿命を伸ばし健康に保つために、日常生活では下記のことを意識して暮らしてみましょう!

1.ハミガキ&歯間ブラシ

自分で簡単にできる対処法は、やはり毎日のハミガキ!しかし、ハミガキだけでは歯の凹凸箇所や隙間まで汚れを取ることはできません。一緒に歯間ブラシを使用するのがおすすめですよ。

2.歯科医院での定期的な検診や検査

定期的に歯科医院で検査や検診をすることで、歯のトラブルの早期発見や早期治療につながります。早い時期に小さい虫歯が見つかれば、治療回数も費用も最小限に抑えられますよ。さらに、歯石除去を定期的に行うことで、虫歯予防にもなります。「まだ大丈夫」と放置するのではなく、少しでも気になるところがある方は、早めに歯医者さんに行きましょう。

定期検診の詳細はこちら:http://yamamura-test-com.check-xserver.jp/checkup/

3.生活習慣を見直す

歯周病は、口腔内の環境のほかにも生活習慣との関係も深いと言われています。

食習慣や喫煙、睡眠、ストレスなど、生活習慣を改善することで、歯周病の予防にも繋がります。

栄養バランスのとれた食事:偏りなくいろいろな食べ物をよく噛んで食べましょう。

適度な運動:まずは今より「+10分身体を動かすことを意識してみましょう。

十分な質の良い睡眠:規則正しい生活をして質の良い睡眠を心がけましょう。

ストレスを溜め込まない:自分なりのストレス解消方法を見つけましょう。

禁煙:口腔内の環境にも関わるので歯を健康保つためには禁煙することが大事です。

歯に関して不安がある方はお気軽にご連絡ください。

愛知県刈谷市のやまむら歯科ではインプラント・入れ歯・矯正など幅広い診療内容のご相談を受けております。

ご相談はこちらから!