*

無料メール相談

*

WEB初診予約

0566-63-9777
やまむら総合歯科・矯正歯科
*
*

管理栄養士提供事業

Registered dietitian

やまむら総合歯科・矯正歯科が行う管理栄養士サポート

やまむら総合歯科・矯正歯科では、歯科治療を通じて患者様の健康をサポートするだけでなく、「お口」と「食事」のつながりを重視した栄養指導プログラムを行っています。
この取り組みには、管理栄養士が関わり、治療中や治療後の健康状態をさらに良くするための具体的なサポートが含まれています。また、地域の方々や患者様が気軽に参加できる教室や相談を提供し、より豊かな食生活と健康な身体づくりを目指しています。

1. 食育教室

*

対象
地域の小学生や、歯科医院のスタッフの方々。
開催頻度
月に1回実施しています。
教室の内容
  • 子どもたちが楽しめる調理体験を通して、野菜をたくさん使ったメニューを作成します。たとえば、にんじんをたくさん使ったカップケーキを作るなど、「野菜は苦手」という固定観念を楽しく克服できるプログラムを実施しています。
  • トッピングを子どもたちと一緒に楽しむアクティビティを取り入れるなど、単なる調理だけでなく、食事を通じて「噛むこと」の大切さを学びます。
目的
  • 食事の楽しさを体験しながら、健康的な食生活を送るための基本的な知識を身につけます。
  • 野菜を美味しく食べる工夫を通して、子どもたちが自然に栄養を摂取できるようにサポートします。


2. 離乳食教室

*

対象
乳幼児を育てている親御さん。
教室の内容
  • 「お口、歯、体の健康」の密接な関係についてわかりやすく解説します。
  • 乳児が成長段階に応じて食べられる離乳食の種類や進め方について、具体的な例を交えながら指導します。
  • 子どもに見られる「お口ポカン(口呼吸)」の改善に向けたアドバイスや実践法を紹介します。
目的
  • 正しい離乳食の進め方を学ぶことで、お子様の健やかな成長をサポートします。
  • お口や歯の発育に良い影響を与える食事習慣を育てます。


3. 個別食事相談

対象
主に55歳以上の患者様。
相談の流れ
  • 生活背景や日々の食事内容をお伺いするために、3日間の食事記録をご記入いただきます。
  • 管理栄養士が聞き取りを行いながら、食事バランスを評価します。
  • 日本の「食事バランスガイド」を活用し、主菜、副菜、炭水化物、その他の栄養素が適切に摂取されているかをチェックします。
  • 必要に応じて、食事改善の具体的なアドバイスやレシピ提案を行います。
担当する管理栄養士
  • 管理栄養士は複数名在籍しており、専門知識を活かして親身に対応しています。
目的
  • 年齢に応じた栄養管理で、健康を維持しながら生活の質を向上させるお手伝いをします。
  • 食事の改善により、歯や口腔内の治療効果をさらに高めます。


4. InBodyを活用した健康サポート

*

InBodyとは
  • 体の筋肉量や脂肪量、体脂肪率などを測定できる機器です。
  • 患者様の体組成を詳しく分析することで、栄養状態をより正確に把握できます。
活用の場
  • やまむら総合歯科・矯正歯科内で誰でも利用できる環境を整えています。
  • 測定結果を基に、管理栄養士が個別にアドバイスを提供します。


5. 管理栄養士が在籍する理由

やまむら総合歯科・矯正歯科に管理栄養士がいるのは、以下のような理由からです。

1治療中の栄養管理の重要性

栄養が不足していると、傷の治りが遅れることがあります。管理栄養士が適切なアドバイスを行うことで、治療効果を最大化します。

2治療後のサポート

高補綴物を入れた後の食生活が変化する患者様に対し、食事の選び方や栄養バランスを指導し、スムーズな適応をサポートします。

6. 教室や相談で配布する資料

教室や個別相談の際には、以下のような資料をお渡ししています。

食事バランスガイド

健康的な食生活を送るための基本的なガイドライン。

栄養改善プラン

ご家庭で実践できる具体的な食事例やレシピ。

健康チェックシート

食事改善の進捗を確認できるツール。

やまむら総合歯科・矯正歯科では、患者様一人ひとりが「健康で楽しい食生活」を送れるよう、管理栄養士と歯科医療の両面から全力でサポートします。どの教室もわかりやすく親しみやすい内容となっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!