

こんにちは。エデュケーターの山田です。今回紹介するお子様は、始めて3ヶ月目のお子様です。アクティビティは4回目です。初診時に歯並びが気になるとのことで来院されました。他院では前歯がすきっ歯、下の歯が歯の大きさや顎が小さいことで歯列がガタガタになっていると言われたが、年齢により矯正は難しいと言われ、当院を受診されました...
本日お話させていただくのは9回目のお子様です。診時に「歯並びが気になる」という主訴で来院されました。写真を見ていただくと前歯が外向きに並んでしまっています。お母様が、初診の電話の際にも「子供の歯並びは治るのでしょうか?」ととても気にされていたのを今でも覚えています。 また、お子様自身も治したい、歯並びを良くしたいとい...
2019年8月からスタートした8才の男の子です。アクティビティは16回目で、終盤に近づいています。仲が良いお友達も、このMRC治療をしていて、よく遊んだ時の様子や、習い事の野球のお話をしてくれます。毎回、来てくれるのがとても楽しみです。小さい頃から、医院に定期検診に通ってくださっています。・お口が空いている・過蓋咬合...
今回、ご紹介するお子さんNちゃんは、MRC治療をはじめて4ヶ月の女の子です。6歳です。Nちゃんはお姉ちゃんが先にMRC治療をはじめています。Nちゃんは、お姉ちゃんのアクティビティによく一緒に来ていて、よく後ろで一緒にアクティビティをしていました。まず、一番最初のアクティビティはリップトレーナーを使った、唇のトレーニン...
今回ご紹介するお子様は、今小学1年生の7歳です。なぜ、マイオブレース矯正を始めたのかと言いますと、それは親御さんも本人も歯並びを治したいという気持ちからでした。始める前の資料は下記の写真を見てください。 乳歯のころは歯並びはそこまで悪くないように見えますが、乳歯の時点でキツキツに並んでいるのが分かりますか?また、こち...