*

無料メール相談

*

WEB初診予約

0566-63-9777
やまむら総合歯科・矯正歯科
* *

小児矯正

Orthodontics

お子さまがいらっしゃる
全ての親御さまへ
お子さまのこのような様子に
心当たりはありませんか?

鼻がよく
詰まる

前かがみで
姿勢が悪い

お口をぽかんと
あけている
ことが多い

いびきをかく

喉が腫れたり
風邪を
ひきやすい

食べ物を
噛み切る
飲み込むのが
苦手

食べているときに
ぺちゃぺちゃ
音を立てる

指をしゃぶる

舌を歯で
触る(押す)
クセがある

体が成長段階にあるお子さまでは、
これらの症状をそのままにしておくと、

歯並び
顔面の成長発達
全身の健康

これらに大きな影響を与える可能性が
あることをご存知ですか?

歯並びはお子さまの「健康状態」を表すサインです。

最近の研究では、歯並びについて遺伝的要素よりも「呼吸」「嚥下(飲み込むこと)」が注目されています。これらが正しく行えないと、お口の周りの筋肉や顎が十分に発達できず、歯が並ぶスペースが十分に確保できません。本来歯が生えるべきところに生えることができないのです。最近の若い方は特に、顎の小さい方が多いですよね。顎が小さいことをコンプレックスとしてヒアルロン酸を入れる・・・なんて方もいらっしゃるほどです。十分に発達できなかった小さな顎では、28本もの永久歯がきちんと並ぶことができず、歯並びやかみ合わせがガタガタと崩れてしまうことになるのです。歯並びとは、急に乱れた歯並びになるわけではありません。生まれてから成長していくその途中途中で、小さなきっかけや原因が積み重なって大きな結果として現れるものです。つまり、歯並びはお子さまの「成長のバロメーター」であるとも言えるものなのです。

お子さまのお口の発達成長を妨げる原因とは?

① 口で呼吸している

口が開いていると舌は必ず下顎に落ちてしまいます。舌の正しい位置は上顎です。間違った舌の位置は、口呼吸や逆嚥下(乳児様嚥下)を起こし、歯並びを乱します。舌や唇にはとても強い力があり、間違った舌や唇のクセが歯並びを悪くしていきます。

② 間違った嚥下(飲み込み)をしている

飲み込む時に舌が唇から突き出したり、口の周りにグッと力が入る飲み込み方(逆嚥下・乳児様嚥下)は間違った嚥下です。間違った嚥下を毎日繰り返すことで、歯並びにも影響が出てきます。
正しい嚥下は、舌が上顎に吸い上がったまま、口を閉じ口の周りが動かない飲み込み方です。

③ 指しゃぶり・態癖(ほおずえ、寝方、片噛み)をしている

指しゃぶりやほおずえ、片側のみで食べ物を噛む、態癖(横向き、うつ伏せ寝)なども影響を与え、顎と顔の正常な発育を妨げます。

*

歯並びはその人の生活習慣や日常の癖、健康状態などが作り出したもの。口呼吸や舌の癖、間違った嚥下、指しゃぶり・態癖などの癖・筋機能が歯並びに大きな影響を与えることがわかっています。
さらにこれらの癖は、歯並びだけでなく、お子さまの顎と顔貌(顔)の正しい発達を妨げ、全身の健康にも影響を及ぼすことがわかっているのです。

ポカンとあいた口…「口呼吸」をそのままにするとどうなる?

空気中には、ホコリやウィルスなどがたくさんあります。口にはフィルターの役割がないので、それらが空気と一緒に喉を通って体内に侵入します。口呼吸をしていると、体に必要な二酸化炭素がどんどん出て行ってしまいます。体の二酸化炭素がか少なくなると、気力がどんどん抜けて元気が出なくなります。
また、鼻呼吸と異なり酸素を十分に脳に送ることができないことも知られており、お子さまの健康な成長を考えるのであれば口呼吸の癖を早めに改善することが望ましいと言えます。

鼻呼吸は身につけないといけないの?

鼻には、上咽頭(じょういんとう)という部分があり、体の中に取り込まれた空気が最初に通る場所です。この上咽頭がフィルターの役割を果たし、冷たく乾いた空気をあたためてくれます。綺麗であたためられた空気を体に取り込むためには、鼻で呼吸することが必要です。
また、鼻呼吸には「脳を冷やす」働きもあります。
暖房の効いた暖かい部屋にいると、頭がぼーっとするという経験はありませんか?暖かいところから寒いところに行くと体がシャキッとしますよね?同じように、鼻呼吸では脳を適度に冷やしてくれるため、頭をシャキッとさせ、集中力を高めることができます。反対に、口呼吸では脳が冷やされず、熱を持った状態が続き、ボーッとして集中力に欠ける状態が続くことになります。

口を開けていることが多い・運動が苦手・食べるのが遅い。
* *

お子さまにとって
本当の健康とは?

矯正治療とは、単に歯並びを直すだけが目的だとお考えでしょうか?マイオブレイス矯正で得られるのは、見た目の変化だけではありません。この治療では、体の使い方・呼吸の仕方など、お子さまの良好な発育を促す作用があるので、見た目のキレイさより、もっと大切なものを手に入れていただくことができるのです。

顎や顔が正常に発育し、笑顔・表情・姿勢に自信がつく
舌の使い方が身につき、会話・滑舌がはっきりする
正しく食事ができ、お口から栄養を摂り健康な体を作ることができる
呼吸が整う(鼻呼吸が身につく)ことで、風邪などの感染予防になる
しっかり噛めることで脳への刺激が増え、成長期にある頭を働かせることができる

いかがでしょうか?WHO(世界保健機関)では、「健康」とは、身体的・肉体的・社会的に全てが良好な状態であること、と定義しています。お口や体の正常な成長を促すことは、将来、お子さまが健康で豊かな生活を送るための入り口であると言えるのではないでしょうか。

やまむら総合歯科 矯正歯科が推奨する
予防的矯正治療「マイオブレイス矯正」とは?

*

私たちがお勧めするマイオブレイス矯正は、歯そのものを無理やり動かそうとするのではなく、お口や顎の機能を健全に成長発育させることで、本来あるべき良い歯並びに導くという全く新しいアプローチの治療方法です。
その過程で、正しい呼吸法や嚥下の練習を行います。鼻呼吸や正しい食事のとりかた・姿勢改善など多方面からお子さまの健康にアプローチしていくのです。 この治療方法で使用するのは、「マイオブレイス」というシリコン素材の柔らかいマウスピースです。

*
*
*
日中1時間装着すること
就寝中は装着すること

この2つを守っていただき、同時に筋機能のトレーニングを行なっていきます。
学校に行く時や、食事をするときに装置をつける必要もないので、「学校で恥ずかしい」「食事が取りづらい」というストレスがないのもワイヤー矯正との大きな違いです。

*
マイオブレイス矯正の目標とは?

マイオブレイス矯正の目標は非常にシンプルです。
大きく分けて次の4つの目標を目指します。

鼻で呼吸をすること
唇を閉じること
舌を正しい位置におくこと
正しい飲み込み方を身につけること

これらを達成することで、顎の発達や位置が改善され、健全な歯並びが促進されるだけでなく、

顔の骨格の最適な発達
体質の改善
健康な食習慣

といった全身の健康を促すことにも繋がります。

マイオブレイス治療には、
年齢制限があります。

マイオブレイス矯正は、お子さまの身体の成長発育を利用した治療方法です。ですから、この治療の効果が最大限に得られるのは「成長期」にあるお子さまなのです。

*

この図は「スキャモンの発育成長曲線」と呼ばれるもので、身体のそれぞれの部位の成長のピークをまとめたものです。
20歳になったときの成長を100%として、どの年齢でどのくらいの発育増加率かを示したグラフです。成長のピーク(年齢)がそれぞれ異なることが見てとることができます。
ここで知っておきたいのは、治療の効果を最大限に得るためには、お子さまの身体の成長のピークを捉え、成長の波に乗るようにアプローチをすることが重要だということです。
では、マイオブレイス矯正に適した年齢は何歳なのでしょうか?
まず、脳頭蓋部は5歳頃までに全生長量の85%ができあがるとされています。
顔面の成長は一般型に属し、5歳までに40~45%、10歳頃までに80%、20歳くらいまでに残りの成長を完了します。

歯並びに関わる、顎を含む顔の成長については、幅・高さ・深さが10歳頃までには全体の85~90%の成長を完了してしまうとされています。つまり、5歳前後~10歳前後までのお子さまに最も効果的な治療法であると言えます。 この時期を逃し、健全な成長を促すことができなければ、その頃に生えてくる永久歯がキレイに並ばなくなってしまうことが考えられるのです。

※もちろん、お子さま一人ひとりによって成長の早さは異なります。細かな問診・精密検査を行うことで、お子さまの成長のピークを見極め、この治療が最適かどうかを診断いたします。適正年齢よりも小さいお子さまや、反対に10歳を超えるお子さまについてもお気軽にご相談ください。お子さまに最適な治療方法をご提案させていただきます。

「マイオブレイス矯正」
治療の流れについて

それでは、実際にマイオブレイス矯正ではどんなことをするかご紹介します。
この治療方法で使用するのはシリコン製のマウスピースです。このマウスピースを使い、お口のトレーニングを行っていきます。
従来のように歯を抜いたり・器具によって力をかけて歯を動かすものではなく、お子さまの体がもつ力を使って歯を並べていくものです。
呼吸・舌・唇・頰・飲み込み方など、口周りの筋肉を鍛える専門プログラムを通して、お口や身体全体の使い方を楽しく身につけていきます。イメージとしては治療というより「習いごと」と「パーソナルトレーニング」を融合したような内容です。 専属のスタッフがトレーニングをサポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう!

1カウンセリング

お子さまの歯並びについて気になっていること、治療方法、費用のことなどをご説明します。実際に当院で治療を受けられた方の症例についてもご紹介することが可能です。

*
2資料採り(精密検査)

さらに詳しいご説明を希望される方には、お口の型取りや写真撮影など診断に必要な検査を行います。

*
3診断結果・治療プランのご説明

STEP2の結果をもとに、治療プランを立て、ご説明させていただきます。治療内容にご納得いただいてから契約となりますので、ゆっくりとご検討ください。次のステップから実際の治療へ進んでいただきます。

*
4トレーニング指導

専属のスタッフが、マウスピースの使い方・ご家庭でのトレーニング方法などをお子さまへ指導します。

*
5ご自宅でのトレーニング

トレーニングは基本的に1日数十分程度行なっていただきます。少しずつ、できる範囲で続けていくことが大切です。
STEP4とSTEP5を繰り返し、家でのトレーニング→定期的にチェックを行なっていきます。トレーニングが正しく行えているか・お口の中が良好に変化しているか進捗を管理させていただきます。

院長・エデュケーターによる
「親子歯並び相談会」へ
参加してみませんか?

やまむら総合歯科 矯正歯科では、保護者の方に向けてマイオブレース治療やお子さまの歯並びに関する参加無料のセミナー「親子歯並び相談会」を行い、情報提供をしています。私たちはこのマイオブレース治療や呼吸・口腔習癖についての知識が広く世間に知られ、お子さまやご家族にとって気づきを得るきっかけとなれたらと考えています。「親子歯並び相談会」では、呼吸と口腔習癖の重要性や、マイオブレース治療に関するより詳しい情報をお届けしています。説明会中は保護者の方がしっかりとお話を聞いていただけるように無料託児サービスも行っております。参加ご希望の方はお電話または受付スタッフまで「親子歯並び相談会 申し込み希望」とお伝えください。

*
*

親子歯並び相談会では大勢のご家族向けにセミナーを行っておりますが、より詳しいご説明や具体的なご相談を希望される方は、医院へご来院いただくことをお勧めいたします。医院では個別に「無料相談」という形で治療法のご相談やご質問にお答えしています。マイオブレース治療の担当スタッフの予約状況を確認いたしますので、お電話または受付スタッフへ「MRCについて個別で詳しい説明を聞きたい」「マイオブレース治療の無料相談をしたい」とお伝えいただき、ご予約をお取りください。

※マイオブレース治療のご相談は無料です。
相談会に参加いただいた方には2つの特典があります。
① お子様の気道の確認をご希望される方には無料でCT撮影と個別診断を実施しております。
② さらに詳しい検査などを希望される場合には、検査費用を通常33,000円(税込み)のところ、11,000円(税込み)でお受けすることができます。
検査をご希望の場合には、スタッフまでお気軽にご相談ください。

ホームページの「Webかんたん予約」から個別の無料相談の予約が可能です。予約の際は【症状・希望内容】欄に「小児矯正」とご入力ください。

「電話をする時間がない」「もっと手軽に問合せをしたい」という方のために、当院では「無料メール相談窓口」も設けております。

次回の歯並び相談会はいつ?
マイオブレース治療について相談したい
予約を取りたい

など、お気軽にお問い合わせください。

お子さまの発育とより良い未来のために、少しでも多くのご家族にこの治療法が広まることを心から願っています。。

キッズルーム完備、無料託児サービスも行っています

*

当院ではお子さまが楽しく通えるよう、キッズルームを完備。また保育士さんもおり無料託児サービスも行っております。
※無料託児サービスご希望の際は、事前にご予約をお願いします。
お母さん、お父さんの安心と、お子さまのお口の健康の為に、是非ご利用ください。