*

無料メール相談

*

WEB初診予約

0566-63-9777
やまむら総合歯科・矯正歯科
* *
2022.08.05

毎日磨いているのに臭う!?口臭の原因は?対策法は?

マスクをしていると気付く自分の口臭

新型コロナウイルス対策のために、マスクの着用が日常となりました。マスクをつけているとニオイが気になることはありませんか??
もしニオイを感じたら、それは自分の口臭かも?!

口臭にはどのような種類があるのか、減らすことはできるのか気になるところです。今回は口臭についてお話していきます。

口臭の原因

1. 口腔(口の中)が原因
歯周病や虫歯、歯垢や食べカスなどによるもの
2. 全身の病気が原因
鼻やのど、呼吸器、消化器などの内臓における疾患によるもの
3. 飲食物、嗜好品が原因
ニンニク、ネギ、アルコールなどの臭いの強い食べ物、タバコによるもの
4. 生理的口臭が原因
朝起床時、空腹時や生理時などのホルモンバランスの不調によるもの

口臭の原因の多くは胃腸によるものと思っていませんか?実は口の中の原因が口臭全体の90%を占めているんです!

臭いの原因は??

1. 歯周病
口臭で一番考えられるのが歯周病です。
清掃不良などで歯と歯肉の境目の溝が深くなり、その中に住みついた多くの細菌がガスを出し、それが口臭の原因になります。

2. むし歯

食べカスやむし歯菌がむし歯の穴の中にたまると細菌が繁殖して臭いがきつくなります。さらに虫歯が進行すると、歯の神経まで到達し、タンパク質が腐敗して口臭の原因になります。

このように、ほとんどの場合口臭は口の中の細菌によって発生しています。

口臭対策は?

口臭の原因が細菌によるものであれば、口の中の細菌の数をいかに抑えるかが口臭対策のポイントとなります。
そのためには、日々の歯みがきが大切です。
ただ、歯ブラシだけではすべての歯垢を取り切れませんので、歯周病や虫歯をしっかり予防するためには、デンタルフロスや歯間ブラシも併用して歯間清掃を行うことが大切となります。そして、歯科での定期検診も受けることが必要です。

ベロの汚れは?

ベロの表面にある突起と突起の間が細菌の住処になっていて、その中には食べカスや古くなった口の粘膜が入り込んでいます。ベロの表面がやや白っぽい程度なら問題はありませんが、ベロ全体が真っ白なら、そこからも不快な臭いが出ているのです。

毎日できる口臭ケア習慣

口臭を減らすために私たちが毎日出来ることはたくさんあります!

☑ 日々の歯みがきを欠かさない
☑ デンタルフロスや歯間ブラシを併用
☑ オーラルケアウォーターを併用
☑ 舌ブラシの使用
☑ キシリトールガムをかむ、水を飲むなど口内の乾燥を防ぐ
☑ タバコやコーヒーは控える
☑ 生活習慣を見直す(暴飲暴食、睡眠不足、ストレスなど)

まとめ


私たちは、日々生活をするうえで、無臭でいることはありえませんので、あまり神経質にならず、他人を不快にさせるような強い臭いに気を付けていればよいのではないでしょうか。できることとして、日々の口臭ケアや歯科での定期検診、規則正しい生活を心がけることが大切です。

口臭は健康のバロメーターです。
私たちは皆さまの健康のお手伝いをさせていただくためにいつでもご相談にのります♪